すべての記事
-
法事を予定される方へお願い
お知らせ 千光寺住職 竹井智隆
2017-5-24
当寺では大体1年位前から法事の予定を伺っています。 法事を予定されている方は千光寺までご連絡をお願いします(電話・FAX・お問い合わせフォーム等)。 その際、此方からは住所・名前・連絡先・日時・執り行う場所(自宅・お寺・ホール)・墓地の場所・何方(俗名で大丈夫です)の何回忌かを確認します。 千光寺から「今年が○○忌に該当します」といった法事のお知らせはしておりませんので、各家で年忌表を確認してください。 法事を予定される方の傾向として真夏や真冬より春や秋の気候の良い時期にされる方が多いです。また農繁期は避けられる傾向にあります。 親戚の方が集まりやすいということで、週末や祝日に予定を考えている方が多いですが、平日に法事をされる方も結構おられます。 もし、少人数である・来られる方が年輩の方が中心といった日程の調整がしやすい方は平日にされるのも1つの手段です。 法事のご希望の日時はいくつかピックアップしておいてください。必ずしもご希望の日時の予定が空いているとは限りませんので…。 稀に先に会食の場所を予約して、その後法事の日時を決めるという事があったりします。 たまたま予定が入ってなければ大丈夫ですが、大抵は先に他の檀家さんの法事を伺っています。先の予定を優先しますので、ご希望の日時に添えない場合があります。 まずはお寺に連絡し、予定を確認した上で会食の場所を予約するようにしてくださいね。 法事後の会食も大事な事ではありますが、本来の目的を忘れないようお願い致します。 ※数年先の法事をお願いされる方がごく少数ですがおられます。さすがに数年先の予定までは伺えませんのでご了承下さい(そこまでの予定表が無いので…)。
-
千光寺定点観測・今日は小満
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2017-5-21
今日は二十四節気の1つである小満(しょうまん)、夏の陽気になり草木の実がつき始めるとされています。 ………それにしてもここ数日は早々と夏が来たような陽気です。今日も汗かきながら檀務に勤しんでおりました(クルマで移動の時は極力エアコンオフ、暑さに身体を慣らす為)。 週間天気を見たら暫くは岡山南部の最高気温は25度を越える日が続くようです。体が暑さに慣れていないこの時期は熱中症になりやすいそうなので、皆様も体調管理には気を付けてくださいませ。
-
Pokémon GO アドベンチャーウィーク
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2017-5-18
ポケモンGOのイベント「Pokémon GO アドベンチャーウィーク」が5月19日から25日まで行われるそうです。 いわタイプのポケモンや進化形ポケモンもいつもより多く出現するとか。レアなポケモンが見つかったら嬉しいなぁ~(^o^) 詳細はコチラ↓ http://www.pokemongo.jp/topics/63/
-
寺院や神社の近所で育つと「幸せ」感じる
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2017-5-16
ヤフーニュースを見てたら「寺院や神社の近所で育つと「幸せ」感じる 大阪大教授らが調査分析(産経新聞)」という記事がありました。 調査をされた大竹文雄大阪大教授によると「神仏や他人に見られている感覚を持つことで正直になり、人間関係が良好になるから幸福度が高まるのではないか」とのことです。 住職の見解ですが、仏さまや神さまはおられると思っています。 目には見えないかもしれないですが、何処かで我々の事を見守ってくれていると思います。故に仏さまや神さまに手を合わす習慣が出来、心豊かに成長するんじゃないかと。 また寺院や神社というのは皆様方の心のより所だと思います。千光寺も皆様方の心のより所になるよう精進したいと思います。 因みにお寺で生まれ育った住職は幸せに感じています(^o^)
-
千光寺定点観測・新緑の季節
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2017-5-15
今日は中庭の風景をパチリ。 新緑の季節、木々の緑色が鮮やかです(^o^) 冬場は冬眠していた金魚も活発的に泳いでます♪
-
LEDローソクや線香立てについて
仏事Q&A 千光寺住職 竹井智隆
2017-5-12
LEDローソクや線香立てについて質問がありましたのでお答えします。 仏具店やホームセンター等で入手可能なLEDローソクや線香立て。 住職の個人的見解ですが、火を使わないので火事になる心配が少なくなり、独り暮らしの方や年輩の方がお住まいの家には宜しいかと。 実際当寺でもお仏壇で使われてたローソクが火元の原因の火事がありました。 普段はLEDのローソクや線香立てを使い、法事やお参りの時には通常のローソクや線香を用意する檀家さんも少なくありません。 尚、住職は檀家さまのお家にお参り等でお邪魔した時、拝み終わった後は必ずローソクの火は消すようにしています。皆様も火気の取り扱いには十分気を付けるようお願い致します。
-
GWのお出かけ~トミカ博 in OKAYAMA
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2017-5-8
ゴールデンウィークも終わり、子供達もそれぞれ小学校と保育園に行き通常モードに戻りました。 ただゴールデンウィークは法事が立て続けにあり、家族サービスで遠出に出かけることが出来ませんでした…(>_<)まぁ遠出をしても人混みを見に行くようなものですから、出かけるとしても近場に限りますが(^^;) そんなこんなで今年のGWのお出かけはコンベックス岡山で催されたトミカ博 in OKAYAMA。近く(クルマで10分未満で到着)でこのようなイベントをやってるのは有り難いですねぇ~(^o^) 行った時も檀務があったので15時頃に出かけましたが、さほど混雑していなかったのでゆったり見る事が出来ました。トミカ釣りとかの有料アトラクションも並ばずに出来たし、終了時間近くになったら屋台で売ってる焼きそばなどが半額で買えたりするのでおトクです♪ ただ、行った時間が遅かったからかお目当ての新作イベント限定トミカは売り切れ続出…。次回買える事を祈ります(T_T)
-
せんこうじのてらこや開催しました
千光寺住職 竹井智隆
2017-5-7
本日5月7日に「せんこうじのてらこや~おてらでプチ修行してみませんか?~」を開催しました。 今回はお勤め(おかんき)、お作法のお話(リンの鳴らし方など)をしました。終わってからは客殿で各々自由に遊んで自由解散になりました。 来年もGW最終日に開催したいと思います。1時間弱の短時間、参加費無料ですのでご興味のある方はぜひご参加下さい♪(日か近付きましたらお知らせします)
-
新緑の季節を楽しもう!
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2017-5-6
ポケモンGOのイベント「新緑の季節を楽しもう!」が今日から8日まで行われるそうです。 公式サイトを見たら、くさタイプのポケモン(フシギソウやナゾノクサなど)が多く出現するそうです。爽やかな新緑の季節(今日は生憎の天気ですが…)、お寺にお参りに来てポケモンをゲットして下さい(^o^) 詳細はコチラ↓ http://www.pokemongo.jp/topics/62/
-
千光寺定点観測・今日は立夏
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2017-5-5
今日は二十四節気の1つである立夏(りっか)、暦の上では夏…とは言っても本格的な夏になるのはまだ先、暑くも無く寒くも無く過ごしやすい時期です。 今日の岡山南部は日差しはキツかったですが爽やかで過ごしやすかったです(^o^)あとは黄砂が落ち着いてくれたらいいんですが…(-_-;)
-
千光寺定点観測・鯉のぼり
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2017-5-4
境内西側に鯉のぼりを掲げています(^o^) 大きいサイズの鯉のぼりは塀に引っかかったり電線に引っかかる可能性があるので掲げてるのはミニサイズですが、荒天以外は掲げようと思います♪
-
法事はいつ執り行うのがいいですか?
仏事Q&A 千光寺住職 竹井智隆
2017-4-29
年忌法要を執り行う際、いつ行うのがいいのか?という質問がありましたのでお答えします。 本来は満中忌ならば忌日表に該当する日、年忌法要ならばご命日に行うのが正式です。 しかし、大抵の場合は平日に該当してしまいます。平日だと仕事や学校を休まなくてはならないので出席される方の予定の調整が難しいかと思われます。 で、遅れて法事をするのは仏さまに申し訳ないから、命日より少し早めにするのが一般的になりました(それぞれの諸事情により命日より遅れて法事を行うことも少なからずあります)。 ここ最近は仕事等で岡山県外にお住まいの方も多くなりました。皆が集まりやすいということでゴールデンウィークなどの長期休暇時にされる方もおられます(この場合は大抵命日より早めにされる傾向にあります)。 以前「命日に法事をしてはいけないのですか?」と聞かれた事がありましたが、むしろ命日に執り行うのが良いのでお間違いなきようお願い致します。
-
お寺での法事(上法事)をされる方へのお願い
お知らせ 千光寺住職 竹井智隆
2017-4-25
お寺での法事(上法事)をされる方へのお願いです。 準備の都合上、3日前までにはお参りされる人数をお知らせ下さい。前日になっても連絡がない場合は此方から連絡します。 お供え物のセッティング等がありますので、予定時間の20~30分前にお寺にお越し下さい。11時からの予定であれば10時半頃、9時半なら9時頃が有難いです。 特に週末や祝日は法事を複数件予定していることが殆どです。早く来すぎると前の方の法事の読経中であったり、また予定時刻ギリギリになると当方の次の予定に影響します。 お寺に来られるのは早すぎず遅すぎずでお願い致します。
-
せんこうじのてらこや~おてらでプチ修行してみませんか?~
千光寺住職 竹井智隆
2017-4-24
5月7日(日)15時~16時に千光寺客殿にて「せんこうじのてらこや~おてらでプチ修行してみませんか?~」を開催します。ゴールデンウィーク最終日のお出かけにお寺に行ってみるのはいかがでしょうか? 内容はおつとめ(仏さまの前でのお経拝み)・座禅・仏さまのお話や作法等々です(内容は変更する場合も有ります)。 参加費は無料、ちょっとしたお土産付きです♪ 対象は小学校6年生まで、未就学児の参加もウェルカムですがその場合は保護者同伴にてご参加下さい。 参加希望の方は電話・ファックス・HPのお問い合わせフォームより住所・氏名・参加人数・参加者の年齢をお知らせ下さい。 修行と言っても住職が行った本格的なモノでは無いのでどうぞご安心を(^o^)
-
千光寺定点観測・今日は穀雨
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2017-4-20
今日は二十四節気の1つである穀雨(こくう)、読んで字の如く五穀豊穣をもたらす雨という意味です。 今日の岡山南部は雨天では無かったですが、数日前にはしっかり雨が降ってるから土は潤ってると思います。
-
残さずに食べよう
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2017-4-18
ヤフーニュースで「声掛けで宴会食べ残し4分の1 京都市、飲食店で調査」という記事がありました。 これは良い取り組みだと思います。食べ残しが少なくなってゴミの量が減るのはエコですからね。 住職は子供の時に父親に言われたのが「いくら食べてもいいけど残したら許さん」。 食べ残しってのは色々な方々に対して失礼な行為ですからね(特にバイキングなどで食べ残しているのを見ると腹立たしくなります)。 尚、私が父親に言われたことは今子供達にもしっかりと言ってます。
-
ポケモンのタマゴを探せ!
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2017-4-15
4月14日から20日までポケモンGOのイベント「ポケモンのタマゴを探せ!」が行われています。タマゴなんで恐らくイースター絡みのイベントでしょうね(^o^) ポケモンのタマゴを孵化させるには歩くしかありません(クルマでの移動距離はカウントされないようです)。 暖かくなって散歩するには丁度良い時期です。運動とタマゴの孵化を兼ねてお参りに来て頂けたらと思います<(_ _)>
-
熊本地震から1年
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2017-4-14
1年前の今日、熊本地震が発生しました。多くの地域で家屋崩壊などの被害があったのは皆様も記憶に新しいかと思います。 ※写真は今日の山陽新聞朝刊の1面です。 多くの方が避難生活を強いられています。まだまだ復興の道半ば、我々元気な者が少しでもお役に立てるよう頑張らなければいけませんね。 犠牲になられた方へのご冥福をお祈りすると共に、被災地の早期復興を祈念致します。合掌。
-
花まつり
花まつり 千光寺住職 竹井智隆
2017-4-9
曇天で時折小雨がぱらつく生憎の天気の中での花まつりでしたが、今年も幅広い世代の方々がお参りに来られてお釈迦様のお誕生日を御祝いされました。 来年の花まつりは日曜になります。日か近付きましたらお知らせしますので、花見も兼ねてお参りして頂けたらと存じます。
-
高野山専修学院
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2017-4-7
高野山真言宗の僧侶が必ず通る道である修行。 僧侶になるための修行を行う場所はいくつかありますが、住職は高野山専修学院(大本山寳壽院)にて1年間修行しました(他に修行を行う場所は高野山大学内の道場や真別処円通律寺、高野山内の寺院など)。 高野山専修学院は1年間を全寮制で過ごします。1年を学期で分けると1学期(4月~7月)は基礎、2学期(9月~12月)は実践、3学期(1月~3月)は応用といったとこでしょうか? 朝は4時半起き(早い時は3時半や3時前起きも…)、1日が分刻みのスケジュールで進行し就寝は9時。 携帯電話や雑誌などは持ち込み禁止、テレビラジオ無し、1学期と3学期は1日前の新聞が読める(即ち2日前の情報を知る。2学期は新聞も読めないので世間で何が起こったか分からない浦島太郎状態になります)…といったように俗世間とは隔離された場所で1年を過ごします(7月下旬~8月下旬の夏休みと12月下旬~1月上旬の冬休みはあり)。 修行の詳細は敢えて記しませんが(修行の詳細を記しているサイトもありますが)、修行ですので厳しい内容とだけ記しておきます(初日に「辞めたいなぁ…」と思いました)。ただ修行を全うしないと僧侶の道は閉ざされるので1年間死に物狂いで頑張りました…(^^;) 修行当初は「なんでこんなんやってるんやろ?」と思いましたが、この修行の1年間はものすごく大切な1年間であったと思います。 但しもう1回同じ事やる?と言われたら全力で断りますね…(>_<)