住職より
住職紹介と記事一覧
【略歴】
昭和54年5月4日生まれ 大阪出身
高野山大学仏教学科卒
平成17年千光寺入山、平成27年千光寺住職【家族構成】
妻・長男(平成20年生まれ)・次男(平成24年生まれ)
【趣味】
乗り物(クルマ・電車・飛行機)
音楽鑑賞(矢沢永吉が主、洋楽も聴きます)
矢沢永吉のライブに行く(日本武道館がお気に入り)
プロレス観戦(DRAGONGATE)
筋トレ(ベンチプレス105kg、デッドリフト160kg、スクワット130kg)【尊敬する人物】
弘法大師(お大師さま)
両親
矢沢永吉(説明不要のKing of Rock)【みなさまへ】
「お坊さんって難しいヒトじゃ…」と思う方も多々おられるかと思いますが、上記を見たらお分かりのように至ってフツーの人です。肩ひじ張らずにとうぞ気軽に話しかけて下さいね。
住職より
-
デニム僧衣で被災地復興支援
住職の日常やつぶやき
2019-7-6
一年前の今日、広範囲で大雨が降り西日本を中心に水害等の災害が発生しました。 比較的災害の少ない地域とされる岡山でも各地で水害が発生し、中でも倉敷市真備町では甚大な被害に見舞われました。 住職が所属する高野山真言宗備中青年教師会では災害発生時から美観地区や倉敷駅前にて定期的に托鉢を行い、集まりました浄財は岡山県共同募金会を通じ全額を岡山県にお届けしました。 今年は井原デニムを使ったデニム僧衣、真備の竹細工で作製した募金箱、吹屋のベンガラ染めののぼり旗、早島で作られたい草の草履を履き募金活動を行いました。 被災地が復興するにはまだまだ時間が掛かると思われます。 微力ではありますが、被災地への復興支援の一助になればと思います。
-
気象病?
住職の日常やつぶやき
2019-6-14
今日は低気圧の影響で風が強く、時々雨が降ったりしました。 このような天気の時は体の調子がイマイチ…低気圧の時に頭痛や体のだるさなどの体調不良は気象病というそうです。 住職も体が怠いのですが、これなのかもしれません。以前はこのような事は無かったのですが…まぁ無理せず過ごしたいと思います。
-
喉のケア
住職の日常やつぶやき
2019-6-4
お参りや法事に行ってると「ご住職はよく声が出ますが、喉のケアはされてるのですか?」と聞かれることがあります。 喉を使う職業なので勿論気を付けてますが、住職の場合特別なケアはしておりません。 ケアで行ってる事としてはのど飴(コンビニやスーパーで売ってるごくごく一般的なモノ)を舐めたり、外から帰ったらうがいをする位でしょうか? それでも風邪をこじらせて声が出しにくくなる時もあったりします(大抵子供から風邪を貰います)。その時は薬を飲んで休んで早めに直すしか無いですね。
-
今日からクールビズ
住職の日常やつぶやき
2019-5-7
ゴールデンウィークも終わり、今日から通常モードに戻った方も多いと思います。 子供達も今日から学校に行ってます。住職はゴールデンウィークも通常通りの檀務でしたので特に変わりはありません…(-_-;) 今日の夕刊を見たら今日から本格的にクールビズが始まったそうです(10月末まで)。 住職は暑がりなので早めに衣替えをします。衣にも夏衣と冬衣があるんです。 ただ見た目よりそんなに涼しくなかったりします…。勿論冬衣と比較したら全然違うのですが、重ね着(シャツ・襦袢・白衣・法衣の4枚。夏衣でも冬衣でも同じ)するので真夏の檀務はものすごく暑いのです…。
-
ROCK MUST GO ON
住職の日常やつぶやき
2019-5-1
5月1日。平成から令和に改元しましたね。改元のニュースはご覧になったかと思います。 個人的には改元のニュース以上に矢沢永吉さんが今年もツアーを行うと発表したことが最大のトピックです。 矢沢永吉、令和初日に“生涯現役”宣言「今年もツアーやるから、ヨロシク」 https://www.oricon.co.jp/news/2134806/ 因みに読売新聞と日経新聞に広告が出たそうで、その広告に記載されてた言葉を抜粋します。 「『アイム・ハッピー!』 新しい日本おめでとう。 おれはいま とても幸せだね。 だって70歳を迎えるこの年に まだまだ歌えるから。 先のことは分からなくても 自分の責任で、自分の命を張って 挑戦できる限り走り続ける。 それがハッピーだと思っている。 お前はどうだい? 立ち止まってはいないかい? 令和元年5月1日 STILL ROCK SINGER 矢沢永吉 P.S 今年もツアーやるから、ヨロシク。」 …このメッセージを読んで熱いモノを感じた人は住職だけじゃ無いハズ。住職も立ち止まらず走って行きます。 今年のツアーの詳細は後日発表だそうですが、長男坊が行きたがってるので連れて行くつもりです。ライブ行って何か感じてくれたら嬉しいなぁ~。 因みにスポニチのインタビューはコチラ。コチラも熱いモノを感じます↓ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/05/01/kiji/20190430s00041000417000c.html
-
お仏壇の開眼供養・閉眼供養
仏事Q&A
2019-4-15
お仏壇の開眼供養・閉眼供養(魂入れ・魂抜きや入魂・抜魂とも言います)はどのような時にお願いしたら良いのか?という質問がありました。 宗派や寺院によって見解が異なる場合もあるかもしれませんので、住職の個人的見解でお答えします。 開眼供養・閉眼供養が必要な場合は… ・今まで家にお仏壇が無く、新規でお仏壇を購入した時→お仏壇の開眼供養を行います。 ・今まであったお仏壇を新しくする時→古いお仏壇の閉眼供養と新しいお仏壇の開眼供養を行います。 ・引越しする時→引っ越す前にお仏壇の閉眼供養を行い、引越し先でお仏壇の開眼供養を行います。 開眼供養・閉眼供養が必要で無い場合は… ・模様替えなど家の中で動かす場合→同一敷地内で移動する場合は拝む必要はありません。 ご参考になれば幸いです。
-
復興へ道半ば
住職の日常やつぶやき
2019-4-14
3年前の今日、熊本地震が発生しました。 先月ですが、青年会主催の復興支援を主とした研修旅行で熊本に行ってきました。 熊本地震で大きな被害が出た熊本城へ行きましたが、城垣が崩れたままの状態であったりと復興道半ばといった感じでした。 真備もそうですが被災地へは継続的な支援が必要です。 住職も微力ではありますが被災された方へのお力添えになれたらと思います。
-
二人で登校
住職の日常やつぶやき
2019-4-12
春から次男坊も小学生になりました。 入学式翌日、長男坊と次男坊が二人で登校する姿を見て子供の成長は早いなぁ~としみじみ感じました。 ※ウチから小学校までは徒歩数分以内のご近所さんです。 次男坊に教室の場所分かるよね?って聞いたら分かってる!と返答したんですが、案の定教室の場所を覚えてなかった次男坊…結局長男坊が教室まで連れていったようです(長男坊からの報告で判明)。まぁ兄弟で助け合って頑張っておくれ♪
-
新元号発表
住職の日常やつぶやき
2019-4-1
5月1日から施行される平成の次になる新元号「令和(れいわ)」が発表されましたね。出典は万葉集だそうです。 平成も残り1ヶ月。残りの平成もこれからの令和の時代も平穏に過ごせることを願います。
-
保育園の卒園式
住職の日常やつぶやき
2019-3-22
今日は次男坊が行ってる保育園の卒園式でした。 住職は卒園式が終わったらそのまま檀務があったので着物姿で行ってきました。 因みに和装で出席の保護者は住職のみ…まぁ坊さんの正装は着物やし何の問題も無いのですが(因みに長男坊の卒園式・入学式はスーツで行きました)。周りも私が住職ってこと知ってるし(^^;) 次男坊は0才6ヶ月の時から保育園に行ってるので6年間保育園にお世話になりました。昔の集合写真が飾られてたので見てたら成長の度合いがよく分かりました。 来月から小学生。なんやかんやであっという間に成長していくんやなぁ~と思う今日この頃です。
-
子供はよく見ている
住職の日常やつぶやき
2019-2-28
以前、家内と子供達と一緒に実家に戻った時のことです。 父親のお墓の前を通る時は必ず手を合わせて一礼するようにしています。 そうしていたら子供達も自然と墓前に向かって手を合わせ一礼してました。 「ココはじいちゃんがおるから一礼するんやで~」と子供達に教えた事は無く、私がやってるのを見て自然とするようになったようです。 よく「親父の背中を見て育つ」といいますが、子供達の模範になるような行動をしなければと改めて思いました。 また素直に育ってくれてる子供達にも感謝ですね。
-
あの時期がやってきた…
住職の日常やつぶやき
2019-2-22
今朝起きたら目がショボショボ&クシャミが連続…花粉症の症状が出てきました(T_T) とりあえず薬飲んでマスクを着用して過ごしましたが、これから暖かくなってくるとより一層症状が酷くなってきます…。 暖かくなるのは嬉しいですが、花粉だけは勘弁して下さいと毎年思います。
-
ロウソクや線香は息で消さないで
仏事Q&A
2019-2-12
法事やお参りなどの檀務に行ってると時々目につくのがロウソク・線香の火を息で消している光景。 子供が誕生日ケーキみたいに消したくなるのは何となく分かるのですが、大人でもちょくちょく見かけます。 ロウソクや線香の消し方で息を吹いて消すのはNGです。口から吐く息は不浄とされるからです。 お仏壇や祭壇に祀っているロウソクを消す時はロウソク消しなどを使うか手で扇いで消して下さい(扇いで消す時はロウソクに当たらないように注意してください)。 またお墓参りで束の線香を着火して炎の勢いが強くなったら束を半分、またはそれ以下にしたら火力が弱まります。 線香の炎が松明みたいに強くなると慌ててしまうかもしれませんが、束のままでは炎の勢いは弱まりませんので参考にして下さい。
-
ありがとうの花
住職の日常やつぶやき
2019-2-8
次男坊(年長)が保育園で合唱の練習をしています。来月の卒園式に向けて練習しているのでしょうね。 練習している曲は「ありがとうの花」という曲で、NHK・Eテレの「おかあさんといっしょ」で10年前(2009年)に放送されていた曲です(当時長男坊が1才)。 「おかあさんといっしょ」は未就学児向けの番組ですが、名曲が多いですね♪(だんご三兄弟やドコノコキノコなど) 「ありがとうの花」は歌詞が秀逸やと思います。 冒頭の歌詞が「ありがとうっていったら みんながわらってる そのかおがうれしくて なんどもありがとう」。 「ありがとう」と言われたら嬉しい気持ちになる方が多いかと思います。 住職も日頃から言っているのですが「人にされて嬉しかった事はどんどんやりましょう。人にされて嬉しくなかった事は他にしてはいけません」。すごくシンプルな事ですよね。 色々な所で「ありがとうの花」が咲き、嬉しい気持ちが広がってくれたらと思います。そして少しでも世知辛い出来事が減ってくれたらと…。 あ~卒園式で聞いたら涙腺崩壊しそう…(^_^;)
-
保育園の発表会
住職の日常やつぶやき
2019-2-1
先週の土曜日に次男坊が行ってる保育園の発表会がありました。 次男坊も年長ですので保育園の発表会は今回がラスト。 最初の演目を見ましたが(後半の演目は檀務があったので、後で家内が撮ってくれたビデオで見ました)しっかり踊って歌ってよく頑張ってました(←親バカ目線であることをお許しください)。 インフルエンザも流行ってるし発表会大丈夫かなぁ?と当日までヒヤヒヤしてましたが何事も無くひと安心…と思ったら週明けに溶連菌で保育園お休み…まぁ発表会出られたからいいかと(幸いにも軽症でした)。 余談ですが長男坊が年長の時は発表会終了後インフルエンザになりました(住職以外インフルエンザ発症)。体調管理は大切です。ハイ。
-
きたか…
住職の日常やつぶやき
2019-1-24
全国的に流行っているインフルエンザ。 長男坊(小4)のクラスもインフルエンザによる欠席者が増え学級閉鎖になりました(今日の午後から明日まで)。 次男坊(保育園の年長)の行ってるクラスも先週はインフルエンザによる欠席者が多かったようです。 我が家は今のところ誰も倒れず元気に過ごしていますが、手洗いうがいは徹底しております(予防接種済み)。あときちんとごはん食べてしっかり睡眠ですね。
-
土曜授業参観日
住職の日常やつぶやき
2019-1-19
今日は長男坊(小4)が行ってる小学校の土曜授業参観日でした。 檀務があったりでなかなか行けない事が多いのですが、少し時間に余裕があったので見に行くことが出来ました。 行った時に行ってた授業は国語。しっかり考えて発表しておりました(^o^) ※写真は授業中には撮れないので授業終了後にそれっぽい写真を撮ってみました(^_^;)
-
阪神淡路大震災から24年
住職の日常やつぶやき
2019-1-17
24年前の今日、1月17日午前5時46分に阪神淡路大震災が発生しました。 ※写真は今日の山陽新聞夕刊の1面です。 毎年この日には同様の記事をアップしていますが、震災を経験した者(当時中学3年生)として風化させる事無く後世に伝えていくことが使命と考えています。 昨年は大阪北部や北海道胆振地区で大きな地震が発生しました。今年もまだ半月しか経っていませんが、震度が大きい地震も発生しています。 このような時に避難場所や備蓄品の確認を行うといいと思います。 震災で犠牲になられた方へご冥福をお祈りします。合掌。
-
今年もよろしくお願いします。
住職の日常やつぶやき
2019-1-1
今年もよろしくお願いします。 今年の干支は猪。 猪というと猪突猛進という言葉が浮かびますが、程よく前進して1年を過ごしたいと思います。 因みに住職、今年は満40才…ということは前厄…。病気やケガをしないよう気を付けます(^_^;)
-
平成30年も残り僅か
住職の日常やつぶやき
2018-12-31
平成30年も残り僅かとなりました。 晩御飯に年越しそばを食し、あ~大晦日やなぁ~としみじみと感じました。 今年は例年に無く自然災害が多く、岡山も7月豪雨で甚大な被害が発生しました。 先日、檀務で真備町に行ってきましたが復興するまでにはまだまだ時間を要しそうです。 これからも継続的に支援が必要になるかと思われます。住職も微力ながらもお力添えが出来たらと考えています。 皆様方本年も千光寺護持発展にご尽力賜りありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎え下さい。合掌。