住職より
住職紹介と記事一覧
【略歴】
昭和54年5月4日生まれ 大阪出身
高野山大学仏教学科卒
平成17年千光寺入山、平成27年千光寺住職【家族構成】
妻・長男(平成20年生まれ)・次男(平成24年生まれ)
【趣味】
乗り物(クルマ・電車・飛行機)
音楽鑑賞(矢沢永吉が主、洋楽も聴きます)
矢沢永吉のライブに行く(日本武道館がお気に入り)
プロレス観戦(DRAGONGATE)
筋トレ(ベンチプレス105kg、デッドリフト160kg、スクワット130kg)【尊敬する人物】
弘法大師(お大師さま)
両親
矢沢永吉(説明不要のKing of Rock)【みなさまへ】
「お坊さんって難しいヒトじゃ…」と思う方も多々おられるかと思いますが、上記を見たらお分かりのように至ってフツーの人です。肩ひじ張らずにとうぞ気軽に話しかけて下さいね。
住職より
-
今日は青葉まつり
住職の日常やつぶやき
2017-6-15
6月15日は弘法大師・空海(お大師さま)の誕生日で、高野山では青葉まつり(宗祖降誕会)が執り行われます。 前日14日の前夜祭ではねぶたが町内を練り歩き(夜店もあり)、当日には大師教会で法要を(修行の時に拝ませて貰いました)、また花御堂渡御・稚児行列・大師音頭が町内を練り歩き、華やかさを添えてくれます。 住職も大学生の時に青葉まつりを見てますが、普段とは違い華やかな雰囲気やったなぁ~と記憶しています(ここ最近は開創法会や世界遺産登録などで参拝の方は多いですが、以前は平日にお参りに来られる方はそんなに多くありませんでした)。
-
自発的に
住職の日常やつぶやき
2017-6-14
小学校から帰ってきた長男坊が鳥のフンの掃除をしてました。 コチラから「掃除しといて~」と指示したのでは無く自発的に掃除していたので感心しました(^o^)
-
レアポケモンゲット♪
住職の日常やつぶやき
2017-6-7
今朝いつものようにポケモンGOにログインしてみると近くにおるのはニドランやコンパンねぇ…と思ってたらまさかのレアポケモンの1つ、カビゴンが! 当寺はポケモンGOのポケストップになっているのでポケモンは出現しやすいエリアではありますが、出てくるポケモンはスタンダードなのが多いです。 先月末には城山稲荷前の広場にカイリューがいたし、ごく稀にレアポケモンも出現するようです。 もし当寺にお参りに来られた時に近辺でレアポケモンゲットしたら教えて下さい(^o^)
-
長男坊の運動会
住職の日常やつぶやき
2017-5-27
今日は長男坊が行ってる小学校の運動会があり、仕事の合間を縫って見に行きました。 境内の掃除をしてたら放送が聞こえるので出番が近くなったら小学校に行くという、小学校の近所やから出来るワザですね♪ 爽やかな天気で絶好の運動会日和。キレイな青空の下、長男坊はうらじゃやリレー、棒引きを頑張ってました(^o^)
-
キッズウィークって…?
住職の日常やつぶやき
2017-5-26
先週末に突如出てきたキッズウィークなる言葉。 来年からの施行を目指しているそうですが、大まかな内容としては… 「小中高の夏休みを短縮し、その休みを他の月に分散する。その期間は大人が休暇が取れるよう政府が企業に対して強く働きかける。休暇を分散させることで観光地などの活性化を図るというもの」 …ざっとこんな感じでしょうか。 ここからは住職の個人的見解です。 夏休みが短縮されるということは地蔵盆(8月24日)が終わったら早々と2学期が始まるということでしょうか? 我々坊さんは8月の前半はお盆、お盆が終わっても法要やら地蔵盆で忙しい日が続きます(家族も同様です)。地蔵盆が終わると忙しさが落ち着いてくるので、その時期に家族サービスをされる寺院関係者の方が多いです。8月下旬に観光地に行くと坊さんファミリーをよく見かけます(見たら雰囲気等で大体分かります。実際に某所で近くのお寺のファミリーに会ったこともあります)。 住職が子供の頃は地蔵盆が終わり落ち着いた8月末に家族と出かけました。流れるプールで遊んだことなど、四半世紀以上経った今でも思い出として心の中にあります。 もしキッズウィークが施行されると我々は夏休みに家族サービスを行う事が困難になってきます(7月末もお盆の準備があり休みを取るのは難しいのです)。また子供達の夏の思い出作りも出来なくなるかもしれません。 内容を聞いてる限りでは、キッズウィークの恩恵を受ける事が出来る人ってごく一部ですよね…サービス業をされてる方には無縁の話でしょうし。そもそも休暇が取れるように働きかけると言っても、我々寺院関係者はキッズウィークやから葬儀拝みませんって出来るワケないし…。 趣旨としては理解できる部分もありますが、例えば子供は学校が休みでも大人は休めないって事になったらどうするのか?理想論だけではなく現実的な事も考慮して頂きたいと思います。 この先どうなるか分かりませんがキッズウィークに対して注視したいと思います。
-
Pokémon GO アドベンチャーウィーク
住職の日常やつぶやき
2017-5-18
ポケモンGOのイベント「Pokémon GO アドベンチャーウィーク」が5月19日から25日まで行われるそうです。 いわタイプのポケモンや進化形ポケモンもいつもより多く出現するとか。レアなポケモンが見つかったら嬉しいなぁ~(^o^) 詳細はコチラ↓ http://www.pokemongo.jp/topics/63/
-
寺院や神社の近所で育つと「幸せ」感じる
住職の日常やつぶやき
2017-5-16
ヤフーニュースを見てたら「寺院や神社の近所で育つと「幸せ」感じる 大阪大教授らが調査分析(産経新聞)」という記事がありました。 調査をされた大竹文雄大阪大教授によると「神仏や他人に見られている感覚を持つことで正直になり、人間関係が良好になるから幸福度が高まるのではないか」とのことです。 住職の見解ですが、仏さまや神さまはおられると思っています。 目には見えないかもしれないですが、何処かで我々の事を見守ってくれていると思います。故に仏さまや神さまに手を合わす習慣が出来、心豊かに成長するんじゃないかと。 また寺院や神社というのは皆様方の心のより所だと思います。千光寺も皆様方の心のより所になるよう精進したいと思います。 因みにお寺で生まれ育った住職は幸せに感じています(^o^)
-
GWのお出かけ~トミカ博 in OKAYAMA
住職の日常やつぶやき
2017-5-8
ゴールデンウィークも終わり、子供達もそれぞれ小学校と保育園に行き通常モードに戻りました。 ただゴールデンウィークは法事が立て続けにあり、家族サービスで遠出に出かけることが出来ませんでした…(>_<)まぁ遠出をしても人混みを見に行くようなものですから、出かけるとしても近場に限りますが(^^;) そんなこんなで今年のGWのお出かけはコンベックス岡山で催されたトミカ博 in OKAYAMA。近く(クルマで10分未満で到着)でこのようなイベントをやってるのは有り難いですねぇ~(^o^) 行った時も檀務があったので15時頃に出かけましたが、さほど混雑していなかったのでゆったり見る事が出来ました。トミカ釣りとかの有料アトラクションも並ばずに出来たし、終了時間近くになったら屋台で売ってる焼きそばなどが半額で買えたりするのでおトクです♪ ただ、行った時間が遅かったからかお目当ての新作イベント限定トミカは売り切れ続出…。次回買える事を祈ります(T_T)
-
新緑の季節を楽しもう!
住職の日常やつぶやき
2017-5-6
ポケモンGOのイベント「新緑の季節を楽しもう!」が今日から8日まで行われるそうです。 公式サイトを見たら、くさタイプのポケモン(フシギソウやナゾノクサなど)が多く出現するそうです。爽やかな新緑の季節(今日は生憎の天気ですが…)、お寺にお参りに来てポケモンをゲットして下さい(^o^) 詳細はコチラ↓ http://www.pokemongo.jp/topics/62/
-
残さずに食べよう
住職の日常やつぶやき
2017-4-18
ヤフーニュースで「声掛けで宴会食べ残し4分の1 京都市、飲食店で調査」という記事がありました。 これは良い取り組みだと思います。食べ残しが少なくなってゴミの量が減るのはエコですからね。 住職は子供の時に父親に言われたのが「いくら食べてもいいけど残したら許さん」。 食べ残しってのは色々な方々に対して失礼な行為ですからね(特にバイキングなどで食べ残しているのを見ると腹立たしくなります)。 尚、私が父親に言われたことは今子供達にもしっかりと言ってます。
-
ポケモンのタマゴを探せ!
住職の日常やつぶやき
2017-4-15
4月14日から20日までポケモンGOのイベント「ポケモンのタマゴを探せ!」が行われています。タマゴなんで恐らくイースター絡みのイベントでしょうね(^o^) ポケモンのタマゴを孵化させるには歩くしかありません(クルマでの移動距離はカウントされないようです)。 暖かくなって散歩するには丁度良い時期です。運動とタマゴの孵化を兼ねてお参りに来て頂けたらと思います<(_ _)>
-
熊本地震から1年
住職の日常やつぶやき
2017-4-14
1年前の今日、熊本地震が発生しました。多くの地域で家屋崩壊などの被害があったのは皆様も記憶に新しいかと思います。 ※写真は今日の山陽新聞朝刊の1面です。 多くの方が避難生活を強いられています。まだまだ復興の道半ば、我々元気な者が少しでもお役に立てるよう頑張らなければいけませんね。 犠牲になられた方へのご冥福をお祈りすると共に、被災地の早期復興を祈念致します。合掌。
-
高野山専修学院
住職の日常やつぶやき
2017-4-7
高野山真言宗の僧侶が必ず通る道である修行。 僧侶になるための修行を行う場所はいくつかありますが、住職は高野山専修学院(大本山寳壽院)にて1年間修行しました(他に修行を行う場所は高野山大学内の道場や真別処円通律寺、高野山内の寺院など)。 高野山専修学院は1年間を全寮制で過ごします。1年を学期で分けると1学期(4月~7月)は基礎、2学期(9月~12月)は実践、3学期(1月~3月)は応用といったとこでしょうか? 朝は4時半起き(早い時は3時半や3時前起きも…)、1日が分刻みのスケジュールで進行し就寝は9時。 携帯電話や雑誌などは持ち込み禁止、テレビラジオ無し、1学期と3学期は1日前の新聞が読める(即ち2日前の情報を知る。2学期は新聞も読めないので世間で何が起こったか分からない浦島太郎状態になります)…といったように俗世間とは隔離された場所で1年を過ごします(7月下旬~8月下旬の夏休みと12月下旬~1月上旬の冬休みはあり)。 修行の詳細は敢えて記しませんが(修行の詳細を記しているサイトもありますが)、修行ですので厳しい内容とだけ記しておきます(初日に「辞めたいなぁ…」と思いました)。ただ修行を全うしないと僧侶の道は閉ざされるので1年間死に物狂いで頑張りました…(^^;) 修行当初は「なんでこんなんやってるんやろ?」と思いましたが、この修行の1年間はものすごく大切な1年間であったと思います。 但しもう1回同じ事やる?と言われたら全力で断りますね…(>_<)
-
母校・高野山大学
住職の日常やつぶやき
2017-4-6
先日所用で高野山に行ってました。 高野山までクルマで行ったんですが(片道約4時間)、少し時間があったので高野山大学に寄りました。 高野山大学は住職と家内が仏教学科卒(現在は密教学科に編入)、名誉住職が大学院卒なので我々にとっては非常に縁深い所です。 高野山大学というとお坊さんの大学?とイメージする方も多いかと思いますが、住職が学生の時はお寺とは無縁の一般の方が全体の半分以上在籍してました。意外でしょ? 高野山大学についてはコチラ↓ http://www.koyasan-u.ac.jp/
-
夜桜
住職の日常やつぶやき
2017-4-5
早島公園の夜桜を見てきました。 今日は夜になっても冷え込みが無いので、夜桜を楽しんでいる方が多かったです(^o^) 明日から天気が宜しくないようなので、今シーズンの桜は今日がピークなんでしょうか?
-
次男坊の進級式
住職の日常やつぶやき
2017-4-3
今日は次男坊が行ってる保育園の進級式、あっという間に次男坊も年中さんになりました。 基本保育園は1クラスなんですが次男坊のクラスは2クラス有り、所謂クラス替えがあるのです。 ※長男坊の時は1クラスだったので卒園まで同じ面子でした。 クラス替えで最初は不安そうにしていた次男坊ですが、すぐ新しいクラスに馴染んでました(^o^)
-
「みずタイプ」のポケモンたちのお祭り
住職の日常やつぶやき
2017-3-23
今日から3月29日までの1週間、ポケモンGOはみずタイプのポケモンが出現しやすくなっているようです。 千光寺付近でもコイキングやゼニガメなどのポケモンが出現しています。お参りに来られた際にポケモンゲットして下さい(^o^) 詳細はコチラ↓ http://www.pokemongo.jp/topics/52/
-
警察犬きな子・天に旅立つ
住職の日常やつぶやき
2017-3-22
何度も警察犬の試験に失敗したけど、そのドジっぷりが話題になった警察犬きな子が老衰で天に召されたそうです。14才、人間で言うと90才くらいになるでしょうか。 我が家でもラブラドールレトリバーを飼っていたので(平成26年に天に召されました。因みにきな子より長生きの16才)、同じ犬種のきな子には何だか親近感がありました。 写真の本が発売された時(平成19年)に高松で出版イベントがあり、家内と一緒に高松まで行って、きな子と写真を撮って貰ったのはいい思い出です。イベントの時もきな子は愛嬌振りまき、シッポふりふりしながら写真撮影に応じてました。 今頃天国で美味しいモノ食べて走り回ってるかと思います。合掌。 きな子の風景↓ http://ameblo.jp/kinako-dog/
-
夜道を運転してて…
住職の日常やつぶやき
2017-3-19
檀務などで夜に車を運転することはしょっちゅうあります。 その時気になるのが無灯火の自転車・蛍光タスキを携行せず&懐中電灯を持たずに散歩をしている方です。正直何度かヒヤッとした事があります。 お寺周辺は都会と違い、街灯はそこまで多くありません 車を走らせる者として早めのライト点灯や安全運転で走るのは勿論ですが(夕暮れ時は事故が多いそうです)、自転車もライト点灯を、また散歩される方は蛍光タスキ携行や懐中電灯を点灯させて存在を示す。我が身を守る上でも大切なことかと思います。
-
宮型霊柩車
住職の日常やつぶやき
2017-3-16
ヤフーニュースを見てたら「宮型霊柩車 絶滅の危機(産経新聞)」という記事がありました。 以前は霊柩車と言えば宮型でしたが、最近は装飾の少ない洋型の霊柩車が殆どで、宮型霊柩車を見るのは稀です。 数年前、実家の父親の葬儀の際は宮型霊柩車で出棺しました。これは生前父親が霊柩車が洋型にシフトしてきているのに違和感があったらしく、自分の葬儀の時には宮型霊柩車で、と言ってたそうです。 時代の流れや色々な事情があるにせよ、昔ながらの宮型霊柩車が少なくなるのは個人的には寂しいですね…。