
暑中お見舞い申し上げます。
8月です。坊さんが最も忙しく、尚且つ過酷な状況下に置かれる時期でもあります。街中で坊さんとすれ違う機会も増えます。
で、お盆参りですが以下のことを心に留めておいてくれたら嬉しいです(^o^)
※住職の個人的見解です。
・この時期の坊さんはホンマに忙しいです。予定はある程度余裕を持って組んでますが、相談事があれば出来たら忙しさが落ち着いた時期が有り難いです。
・読経の時は一緒に座って手を合わせてください。一緒にご先祖様へ感謝の気持ちを伝えましょう。
・扇風機はあると助かります。斜め前にセットすればロウソクの炎は消えません。
・ご先祖様をお迎えするので、仏壇や祭壇及びその周辺は掃除してくださいね。線香立てもキレイにお願いします。時々カッチカチの線香立てがあって、線香が立てられないときもあるんです。
・お茶はペットボトルか1口程度の量(のどを潤す程度)でオッケーです。各家で飲むとチリも積もれば…ってヤツでとんでもない摂取量になるんですね(トイレ行ったら1キロ以上減るときも…)。お茶やスポーツドリンクは有り難いですが、コーラやサイダーなどの炭酸飲料は結構キツいです…。
・お茶菓子は基本不要です(体重管理・健康管理のため)。
・正座には慣れてますが、椅子を用意して貰えたらすごく助かります。どうしても正座をしていると膝から下に負担が掛かるので…。
お盆参り
お盆参り
-
今年もよろしくお願いします
-
因果応報 善因善果 悪因悪果
-
ワクチン接種3回目
-
もうすぐワクチン接種3回目
-
古傷が疼く
-
ストップ、ドロップ&ロール
-
今年もよろしくお願いします。
-
今年も残り僅か
-
ワクチン接種2回目
-
ワクチン接種1回目
-
もうすぐワクチン接種1回目
-
ワクチン接種について
-
緊急事態宣言が解除されましたが…
-
野菜全てがOKとは限らない
-
仏事のマスクマナー