千光寺からのすべての記事
-
千光寺定点観測・涼を求めて…その2
お寺の日常
2016-6-30
先週から梅雨空でスッキリしない日々が続きます。昨日は昼頃にバケツをひっくり返したような雨が降るし、青空が恋しくなる今日この頃…(*_*) 鬱陶しい天気が続くのでせめて気分だけでも晴れやかにしたいので、前回の南部鉄器の風鈴に続き江戸風鈴を購入し客殿の縁側に飾ってみました(^o^) 南部鉄器の風鈴が「チリンチリン♪」という音色に対し、ガラス製の江戸風鈴は「カランカラン♪」という音色を奏でます。それぞれに音色に特色が有って心地良いですね♪
-
千光寺定点観測・涼を求めて…
お寺の日常
2016-6-23
少し前に雑貨店で購入した南部鉄器の風鈴。 玄関西側の寺務所入り口で上品かつ涼しげな音を奏でています。 どうやら今年も猛暑になるそうなので、風鈴の音色を聞いて少しでも涼しげな気持ちになれば…。
-
千光寺定点観測・豪雨の朝
お寺の日常
2016-6-9
色々忙しかった&パソコンの調子が悪かったりしたので久々の更新です…(>_<) またボチボチと更新していきますので何卒ご容赦下さい<(_ _)> 先週に梅雨入りしましたが、今朝の雨はバケツをひっくり返したような豪雨でした。 梅雨の雨というとシトシトとした雨をイメージするのですが、ここ最近は降ったら雨量が多くなる傾向にあるんでしょうか?
-
千光寺定点観測・寒いのか暑いのか…
お寺の日常
2016-4-30
昨日今日と朝方は冷え込みました。 日中は暑い位まで気温が上昇するので、この時期に暖房を入れるのも何だかなぁ~と思いますが、風邪を引いては元も子もないので少しだけ暖房を入れました。まぁ身体が資本ですから…。 明日(5月1日)の天気予報を見たら夏日の予想。朝晩の温度差が大きいので体調崩さぬようご注意ください。
-
千光寺定点観測・拭き掃除ビフォーアフター
お寺の日常
2016-4-20
春の風物詩とも言える黄砂。 頻繁に拭き掃除はしてますが、1日経てばあっという間に本堂の縁側が黄色くなってしまいます…。 縁側はモップで水拭きしますが、モップを絞ったら水に黄砂が浮いてます。 欄干(手すり)は雑巾で拭きますが、白色の雑巾がすぐに黒やら茶色やら黄色やらの複合的な色に変化します(*_*)
-
千光寺定点観測・サクラサク
お寺の日常
2016-3-28
桜の開花情報がテレビや新聞等でチラホラと聞かれるようになりました。 当寺の墓地に行く道中にある桜の木も少しずつ開花してます。 天気予報を見ると今週は暖かくなるようなので、開花のスピードも早くなるんでしょうね(^o^)
-
お墓参りされる方へのお願い
お知らせ
2016-3-25
千光寺墓地へお墓参りされる方へのお願いです。 ①火気の取り扱いに十分注意して下さい。 線香に火をつける時に新聞紙等を燃やして火種にし、点火する事があるかと思います。 その場合は必ず火種を水で消火して、消火した事を確認して下さい。少しでも火種が残っていると火災の原因となりますので、火気の取り扱いには十分配慮をお願い致します。 ②お供え物はお持ち帰り下さい。 以前はお供え物をそのままにしてても大丈夫でしたが、現在はそのままにしているとカラス等の鳥類が来てお供え物を食い漁り、ゴミが増えてしまいます。 また衛生上の観点からも宜しくないので、墓参後は食品系のお供えはお持ち帰り頂きますようお願い致します。 ③バケツ・柄杓は元の位置に戻して下さい。 バケツ棚は3カ所(山門横・城山稲荷前広場付近・早島公園駐車場付近)にありますが、使い終わったら元の場所に戻すようお願い致します。 山門横のバケツ棚のバケツ・柄杓が少なくなり、城山稲荷前のバケツ棚のバケツ・柄杓が多くなる傾向があります。 気持ちよくお墓参りできるようご協力をお願い致します。
-
旧初午
お寺の日常
2016-3-13
初午(はつうま)とは2月最初の午の日の事で、古くからお稲荷さまにお参りする風習があります(地域によって新暦で行う所、また旧暦で行う所があります)。 当寺では旧暦の初午(旧初午)に境内裏手にある城山稲荷で五穀豊穣・商売繁盛・家徳繁栄を祈り、併せて家内安全・無病息災を祈念します。 ※今年の旧初午は早島・前潟組合の方々が掃除や準備等を行ってくれました。ありがとうございました。
-
千光寺定点観測・冬の気温に逆戻り
お寺の日常
2016-3-9
今日は朝から冷たい雨が降ってます。 昨日は動いてたら半袖でも過ごせたのに、今日はモコモコのパーカー(ユニ☆ロで購入)を着ています(^^;) 雨が降ると花粉の飛散が少ないので花粉症持ちとしては助かりますが…。
-
千光寺定点観測・晴れのち小雨
お寺の日常
2016-2-27
今日は9時~14時頃まで法事に行ってました。 午前中は風も無く日差しもあって過ごしやすかったですが、お昼過ぎになるといつの間にか雲が優勢になり風も強くなってきました。 「雨降るかなぁ~どうかなぁ~」と思いながらお寺に戻ったら雨がパラパラと…墓参中に雨が降らなくて助かりました(^o^) 雨の止み間にパパッと境内を掃除しましたが、風が冷たかった…(>_<)外の仏さまも心なしか寒そうなカンジがします…。
-
微笑ましい光景
お寺の日常
2016-2-8
夕方洗車していた時のこと。 小学生の姉妹(小学校中学年位のお姉ちゃんと低学年くらいの妹さん)がお寺にお参りに来ました。 コチラが「こんにちは~」と言ったらちょっと恥ずかしそうなカンジで「こんにちは~」と返事してくれました。 その後子供たちはお地蔵さんや本堂をお参りして帰りましたが、お地蔵さんや本堂に向かってペコリと頭を下げて拝んでる姿が何とも微笑ましい光景でした(^o^) その光景を見てコチラも心が綺麗になり、またクルマも綺麗になり、いい1日でした。
-
千光寺定点観測・雨粒が凍って…
お寺の日常
2016-2-3
朝クルマの屋根を見たら、前日に降った雨粒が凍って可愛らしい形になってました(^^) 明日(2月4日)は立春。暦の上では春ですが、本格的な春が到来するのはもう暫く先になりそうですね。 ただ暖かくなるのはいいんですが、花粉症のモノにとっては辛い時期でもあります…(>_<)
-
千光寺定点観測・今朝は快晴ナリ
お寺の日常
2016-2-2
曇天の空模様も冬らしくて好きですが、やっぱり青空見たら気分が良いですね(^o^) 晴れの国岡山らしい朝の空でした。
-
千光寺定点観測・朝起きると…
お寺の日常
2016-1-25
朝起きたらうっすらと雪化粧…(*_*) ただ1センチにも満たない積雪だったので9時頃には殆ど溶けてしまいました。
-
千光寺定点観測・中庭の池も氷が張りました
お寺の日常
2016-1-20
今日中庭の池を見たら氷が張ってました。 境内の水鉢は昨日初氷を確認しましたが、池は今日が初氷ですね。 池が凍ると本格的な冬が来たなぁと感じます。
-
千光寺定点観測・初雪
お寺の日常
2016-1-19
寒波の影響で厳しい寒さですね。岡山南部も初雪でした。 午前8時頃に「あ~雪でも降りそうな空やなぁ~」と思ってたら、間もなくして雪が降ってきました(*_*) 「まぁすぐに止むやろなぁ」と思ってたら、うっすらと雪化粧…。 保育園へ行く準備をしてた次男坊は「ゆきふってるね~」と喜んでましたが(大人は「寒いなぁ…」と思ってましたが)程なくして雪も止み、うっすらと雪化粧をしてた境内も元通りになりました。 暫くは寒い日が続くそうなので、防寒対策をしっかりして体調を崩さないようにしてくださいね(^o^)
-
千光寺定点観測・寒い日が続きますね
お寺の日常
2016-1-15
ここ数日朝の冷え込みが厳しいですね。こんなに寒いと布団から出るのが億劫になります(^^;) 今日は本堂や客殿の北側にある城山稲荷周辺をパチリ。昼になるとどんよりとした冬空になりますが、朝は綺麗な青空が見られるので清々しい気持ちになりますね(^o^)
-
千光寺定点観測・濃霧の朝
お寺の日常
2016-1-4
今日が仕事始めの方も多いかと思いますが、今朝の岡山南部は久々に濃霧が立ちこめました(*_*) 境内も普段の景色とは違い、なんだか神秘的な雰囲気になりました。 濃霧は高野山大学在学中に幾度も経験してますが、個人的には神秘的な雰囲気になるので好きですね。 ただ濃霧時のクルマの運転はヘッドライトやフォグライトを点灯し、周りに十分配慮してくださいね。何はともあれ安全第一です。
-
謹賀新年
お知らせ
2016-1-1
本年も宜しくお願い致します。 昨年は落慶・晋山法要を執り行い、新住職として拝命致しました。 本年は檀信徒の皆様方が喜んで頂けるような行事・イベントをやりたいと考えています。 まずは1月11日(月・成人の日)11時より日待法要・大般若経転読法会を行います。読経がメインの法要とは違い、迫力のある法要です。是非お参りに来て頂けたらと思います。参拝は自由ですのでお気軽にどうぞ(服装も平服で大丈夫です)。 また法要以外にも夏祭り等、色々企画中です。幅広い世代の方々がお寺にお参りに来て頂き、お寺に親しみを持って頂けたら幸いです。 尚、行事・イベントのお知らせはホームページ・千光寺だよりにてお知らせします。 まだまだ若輩者の住職ではありますが、頑張って千光寺繁栄のために全力を尽くしますので何卒宜しくお願い致します。 千光寺住職 竹井智隆
-
今年も残り僅か
お寺の日常
2015-12-31
今年も残り僅かとなりました。 年末ギリギリまで檀務があったのでなかなか大掃除が出来ず、大晦日の今日に拭き掃除や掃き掃除、クルマの洗車や風呂掃除等々をやりました(^_^;) また毎年恒例の除夜の鐘も行います。今年は暖冬で日中は暖かいですが、朝晩は冷え込みます。お参りされる方は防寒対策をバッチリ決めてお参り下さい<(_ _)>